立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
タナカ ツトム
田中 力
TANAKA TSUTOMU
所属
経営学部 経営学科
職名
教授
教育活動
●教育方法の実践例
1.
2024/04/01 ~ 2025/03/31
教養ゼミナール 文社系学生のための統計数学
2.
2023/04/01 ~ 2023/07/31
経営のための数学I 線形代数
3.
2010/10
専門演習II、静岡大学統計学ゼミとの研究合宿。「統計データでみる衣食住」というテーマに関して、衣料、食料、都市再開発、不動産証券化をテーマに調査と統計分析に基づき班ごとに報告レポートを作成発表させた。
4.
2010/04
基礎専門科目「基礎統計」における演習とその添削。講義内容の理解を深めるため、10回程度、演習問題を課した。そのうち数回分については添削して返却することにより、学生の理解を深めた。
5.
2009/10
教養科目「統計学」における演習とその添削。講義内容の理解を深めるため、10回程度、演習問題を課した。そのうち数回分については添削して返却することにより、学生の理解を深めた。連絡のためWebCTを活用した。
6.
2009/04
大学院方法論科目「統計学」において、独自に作成したExcelシートにより、基本統計量、度数分布表、ヒストグラム、確率分布、二項分布から正規分布の導出、期待値と分散の計算、中心極限定理の理解を助けた。
7.
2009/04 ~ 2010/12
留学科目「Business Studies Abroad I NZ」の事前講義において、ニュージーランドの経済・経営・社会のトピックを班分けして報告をさせ、事後講義では個人ごとの英文論文を作成させた。
8.
2007/04
専門演習I,II、アダムスミス『国富論』全巻を、報告班で分担し、前後期1年で通読した。レジュメとPPPの作成により、内容のポイントを視角化、論点を浮き彫りにし、理解と討論を深めることができた。