立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
マツムロ ミキ
松室 美紀
MATSUMURO MIKI
所属
情報理工学部 情報理工学科
職名
助教
学会発表
1.
2018
Cognitive aging and in-car system operations (Human Aspects of IT for the Aged Population (HCII2018))
2.
2018
マグル・フレンドリー・インタフェース設計論 ~身体性を重視した人間拡張型UI設計法の提唱と考察~ (情報処理学会研究報告)
3.
2018
異なる研究アプローチが従属変数の選択へ与える影響 (日本認知科学会第35回大会)
4.
2018
研究アプローチの違いによるデータ分析における従属変数の選択への影響の検討 (第82回先進的学習科学と工学研究会)
5.
2018
身体性を重視したVR空間操作コマンドとしてのアイジャスチャの試作と考察 (ヒューマンインタフェースシンポジウム2018論文集)
6.
2018
直線運動と回転運動が共存する場合のベクション効果に関する分析と考察(3) (情報処理学会研究報告)
7.
2017
Development of a System to Construct Explanation for Physics Phenomenon through Thought Experiment (25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017))
8.
2017
思考実験を通した内的モデル修正に関する実験的検討 (第79回 先進的学習科学と工学研究会)
9.
2017
二重過程理論に基づく不確実性を伴う値の推定に関する検討 (日本認知科学会第34回大会)
10.
2016
Knowledge used for information search: A computer simulation study (International Conference on Human Interface and the Management of Information (HCII2016))
11.
2016
Three barriers to effective thought experiments, as revealed by a system that externalizes students’ thinking (38th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci2016))
12.
2016
思考実験による問題解決を目指したシステムの開発と評価 (第76回先進的学習科学と工学研究会)
13.
2016
思考実験を通した内的モデル修正の検討 (日本認知科学会第33回大会)
14.
2016
思考実験を通した問題解決の妨害要因 (日本認知科学会第33回大会)
15.
2015
情報機器の操作経験に基づく情報探索に関する実験的検討 (第73回先進的学習科学と工学研究会)
16.
2015
情報探索経験を通して獲得される知識に関するACT-R モデルを用いた検討 (日本認知科学会第32回大会)
17.
2014
Dual process in large number estimation under uncertainty (36th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2014))
18.
2014
変数の分解を通した値の推定によるアンカー効果の緩和 (日本認知科学会第31回大会)
19.
2013
Effect of positive and negative instances on rule discovery: Investigation using eye tracking (35th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci2013))
20.
2012
Investigation of effects of working memory capacity on rule discovery process using eye movement data (34th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci2012))
21.
2012
眼球運動データを用いた規則発見過程の検討 (日本認知科学会第29回大会)
22.
2011
An investigation of search strategies for hypothesis generation using eye movement data (33rd Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci2011))
23.
2011
仮説生成における眼球運動を用いた探索方略の検討 (日本認知心理学会第9回大会)
24.
2011
眼球運動を用いた仮説生成における探索方略の検討 (日本認知科学会第28回大会)
25.
2010
Effects of goal specificity on a search in a hypothesis space and an instance space (32nd Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci2010))
26.
2010
仮説/事例空間探索にゴールの明確性が及ぼす効果の検討 (日本認知科学会第27回大会)
27.
2009
仮説/事例空間探索の指向性に対するゴール効果の検討 (第57回先進的学習科学と工学研究会)
28.
2009
発見における理論確立指向性と課題達成指向性の決定要因 (日本認知科学会第26回大会)