立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
フナハシ トヨコ
舟橋 豊子
FUNAHASHI TOYOKO
所属
政策科学部 政策科学科
職名
准教授
論文
1.
2024/02
新興国企業の海外展開―フィリピンのサンミゲルを事例として― │ 政策科学 │ 31 (2),1-17頁 (単著)
2.
2023/12
일본의 녹차 소비확대를 위한 정서적 가치 강화에 관한 고찰 │ The Journal of Tea Culture & Industry Studies │ 62,175-193頁 (共著)
3.
2022/03
サンミゲルの軌跡―ビール醸造所から複合企業へ― │ 経営論集 │ 69 (4),211-238頁 (単著)
4.
2022
フィリピンと私 │ (単著)
5.
2021/11
フィリピンBOP市場の可能性―サリサリストアの役割と使命 │ 月刊グローバル経営 │ (2021年11月号),26-27頁 (単著)
6.
2021/11
何事も準備が大事 │ RADIANT 立命館大学研究活動報 │ (16),31-31頁 (単著)
7.
2021/10
フィリピンのサリサリストア― 流通構造と人々のくらし― │ 政策科学 │ 29 (1),111-112頁 (単著)
8.
2020/07
フィリピンのサリサリストア │ 月刊グローバル経営 │ (2020年7/8月合併号),10-11頁 (単著)
9.
2020/02
Book Reviews, Friendship and Work Culture of Women Managers in Japan – Tokyo After Ten, S. Ho, Routledge, London and New York (2018) │ Journal of International Management │ ,Available online 11 February 2020, 100732 (単著)
10.
2018/03
フィリピンの流通チャネルにおける零細小売店の役割~サリサリストアの実証研究から~ │ 明治大学大学院経営学研究科、2017年度博士学位請求論文 │ ,1-175 (単著)
11.
2016/11
フィリピンにおける卸売業の役割と機能-ルソン島の山岳地帯と都市部の加工食品流通調査から- │ 流通(日本流通学会) │ (39),55-65 (単著)
12.
2015/09
フィリピンにおける日系企業のチャネル構造-ヤクルトフィリピンを事例として │ 長崎県立大学経済学部論集 │ 49 (2),41-56 (単著)
13.
2013/07
グリーンベルト(日本流通学会2012年度海外視察調査報告(フィリピン)) │ 流通(日本流通学会) │ (32),79-81 (単著)
14.
2013/02
Distribution and consumption in the Base of the Pyramid(BOP) market: The case of Sari-Sari stores in the Philippines │ Meiji Business Review │ Vol.60 (Issue 4),211-223 (単著)
15.
2012/09
BOP市場における流通と消費の実態-フィリピンのサリサリストアを事例にして- │ 経営学研究論集 │ (37),67-85 (単著)
16.
2012/03
BOPビジネスの再考 │ 経営学研究論集 │ (36),199-212 (単著)
17.
2011/10
BOPビジネスとフィリピン市場の可能性 │ 経営学研究論集 │ (35),39-57 (単著)
18.
2010/09
B2Bの購買活動におけるインターネット情報の役割-購買担当者に対するアンケート調査を素材として- │ 経営学研究論集 │ (33),155-174 (単著)
19.
2006/10
B2Bの購買意思決定過程においてウェブサイトが果たす役割-情報システム購入の場合- │ 法政大学大学院紀要 │ (57),59-78 (単著)
20.
2006/03
B2Bの情報収集活動においてウェブサイトが果たす役割 : システム製品の購買の場合(経営学専攻,修士論文要旨(2005年度修了者)) │ 大学院紀要、法政大学 │ (56),256-257 (単著)
21.
2006/02
B2Bの情報収集活動においてウェブサイトが果たす役割 : システム製品の購買の場合 │ 法政大学大学院経営学研究科、2005年度修士学位請求論文 │ (単著)