立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
アヅマ ケンタロウ
東 健太郎
AZUMA Kentaro
所属
経営学部 経営学科
職名
教授
論文
1.
2022/08/09
Role of Principles for Responsible Investment in Strengthening Institutional Investors and Its Influence on Climate Change Disclosure │ Academy of Management Proceedings │ (共著)
2.
2021/09
GHGディスクロージャーの決定要因 : 探索的研究 │ 立命館経営学 │ 60 (3),39-60頁 (共著)
3.
2021/05/10
企業による社会的危機への対応 │ 企業会計 │ (6) (単著)
4.
2021/05
社会環境会計論からみるサステナビリティの隆盛 │ 企業会計 │ 73 (5),118-119頁 (単著)
5.
2020/07/29
Shareholder Reaction to Corporate Philanthropy: Beyond the 'Buying Goodwill' Explanation │ Academy of Management, Proceedings │ (共著)
6.
2017/05
東芝不正会計に対する市場の反応 : 会計基準と監査法人の選択が東芝以外の株価に対して与えた影響 │ 立命館経営学 │ 56 (1),55-68頁 (単著)
7.
2016/09/10
(書評)國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営 : MFCAとLCAの統合』 │ 國民經濟雜誌 │ 214 (3),97-100頁 (単著)
8.
2016/07
Double-Edge of Corporate Legitimating Disclosure
Reactions of Japanese nuclear industry to the Fukushima Nuclear Accident │ Proceedings, 8th Asia-Pacific Interdisciplinary Research in Accounting Conference │ (共著)
9.
2015/09
コーポレート・フィランソロピーによる災害対応ー東日本大震災の被災者支援行動に収益性と地理的近接性が与えた影響ー │ 立命館経営学 │ 54 (2),49-66 (単著)
10.
2013/11/01
日本における社会関連会計研究の態様 │ 社会関連会計研究 │ (25),77-97頁 (共著)
11.
2013/09
Toward Mandatory Environmental Disclosure for Capital Markets: Discussion and Empirical Evidence from Japan │ Journal of Social Science, International Christian University │ (共著)
12.
2013/02
「環境報告書における開示情報と株価への影響」 │ 國部克彦編『社会環境情報ディクロージャーへの展開』中央経済社 │ (共著)
13.
2009/10
温室効果ガス会計におけるバウンダリ問題 │ 社会関連会計研究 │ (21),1-13 (単著)
14.
2008/10
エコロジー簿記からJEPIXへの展開 │ 社会関連会計研究 │ (20),1-13 (単著)
15.
2008/08
環境報告書・CSR報告書におけるJEPIXの利用 │ 共生型マネジメントのために │ ,111-137 (単著)
16.
2006/01
ドイツにおける資本会計思考の転換-未払込出資金の処理を中心にして │ 産業経理 │ 65 (4) (単著)
17.
2005/01
エコロジー簿記の本質 │ 会計数値の形成と財務情報 │ ,97-115 (単著)