立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
オオクボ タケユキ
大窪 健之
OKUBO Takeyuki
所属
理工学部 環境都市工学科
職名
教授
著書
1.
2022/08
10章「ネパール・パタンの歴史地区‐震災後の住民へのヒアリング調査から」、ほかコラム │ 『文化遺産と防災のレッスン-レジリエントな観光のために』 │ ,132-145頁 (共著)
2.
2022/01
文化遺産防災(13章 自然災害に対する人文・社会科学的アプローチ) │ 『自然災害科学・防災の百科事典』 │ ,588-591頁 (共著)
3.
2018
Integrating Disaster Science and Management - Global Case Studies in Mitigation and Recovery -, Chapter 14 “Civic Fire Control System for Historic District in Kiyomizu, Kyoto— Development Project and Its Techniques for “Environmental Water Supply System (EWSS) for Disaster Prevention” to Protect Traditional Wooden Cultural Heritage Zones from Postearthquake Fire” │ ,263-276 (共著)
4.
2014/11
Tohoku Recovery: Challenges, Potentials and Future,Chapter.6 "Temples and Shrines as Contemporary Shelters that Support Evacuees │ ,65-78 (共著)
5.
2012/06
『歴史に学ぶ減災の知恵-建築・町並みはこうして生き延びてきた』 │ ,全199 (単著)
6.
2012/06
コラム6「文化遺産防災へ向けて」,
北原糸子・松浦律子・木村玲欧(編)『日本歴史災害辞典』 │ ,116-117 (共著)
7.
2011/05
災害対策全書編集企画委員会『災害対策全書4防災・減災』,第7章「国宝、文化財等の防災・減災対策」 │ ,234-275 (共著)
8.
2010/03
Introductory Volume" to Cultural Heritage Disaster Mitigation Studies,Part2 Ⅲ. Fire Disaster Mitigation Project in Historic Area around Sanneizaka │ ,49-59 (共著)
9.
2008/08
文化遺産防災学「ことはじめ」篇,第2部Ⅲ「産寧坂周辺の防災事業」 │ ,53-63 (共著)
10.
2008/07
地球環境学へのアプローチ,第5章 環境と文化遺産防災-地球環境をまもる木造文化都市の防災 │ ,58-78 (共著)
11.
2006/12
テキスト建築意匠 │ ,79-94,196-207 (共著)
12.
2005/03
JAPAN/Protection of Wooden Cultural Heritage from Earthquake Disaster, 『HERITAGE AT RISK - ICOMOS WORLD REPORT 2004/2005 on Monuments and Sites in Danger』 │ ,146-150 (共著)
13.
2004/02
地球環境学のすすめ │ ,182-198 (共著)