立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
TOPページ
> 岡崎 佑香
(最終更新日 : 2025-04-14 12:46:50)
オカザキ ユカ
岡崎 佑香
OKAZAKI YUKA
所属
衣笠総合研究機構
職名
専門研究員
業績
その他所属
プロフィール
学歴
職歴
委員会・協会等
所属学会
資格・免許
研究テーマ
研究概要
研究概要(関連画像)
現在の専門分野
研究
著書
論文
学会発表
その他研究活動
講師・講演
受賞学術賞
科学研究費助成事業
競争的資金等(科研費を除く)
共同・受託研究実績
取得特許
研究高度化推進制度
教育
授業科目
教育活動
社会活動
社会における活動
研究交流希望テーマ
その他
研究者からのメッセージ
ホームページ
メールアドレス
科研費研究者番号
researchmap研究者コード
外部研究者ID
資格・免許
1.
2025/02/13
京都大学 文学研究科プレFDプログラム 修了
2.
2025/01/10
立命館大学 2024年度大学教員準備セミナー「Preparing Future Faculty」修了
論文
1.
2024/07
ヘーゲル論理学における概念の類種関係と性差 │ 生命と自然――ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 │ ,185-214頁
2.
2024/03
Sex Difference in Hegel's Logic │ Hegel über Leben und Natur │ ,233-250頁
3.
2022/09
Challenging the Sex Binary in Hegel's Philosophy(「ヘーゲルの性差論ーーイエナ期とベルリン期の比較」に基づく) │ Revista Eletrônica de Estudos Hegelianos │ 18 (31),197-217頁
4.
2022/03
婚姻をめぐる女性の分断ーーカントとフィヒテにおける内縁と売春 │ Scientia: Journal of Modern Western Philosophy │ 2,8-29頁
5.
2021/12
ヘーゲルの性差論ーーイエナ期とベルリン期の比較 │ ヘーゲル哲学研究 │ ,89-101頁
学会発表
1.
2024/11
ヘーゲル法哲学における賎民の叛逆と妻の恭順 (口頭発表,一般)
2.
2024/06
ヘーゲルの概念論における類概念の刷新と性差 (口頭発表,一般)
3.
2022/12
Sexual Difference in Hegel’s Logic (口頭発表,特別・招待講演等)
4.
2022/09
The Sex Binary in Hegel’s Philosophy of Nature (口頭発表,一般)
5.
2021/06
Hegel on intersexuality (口頭発表,一般)
受賞学術賞
1.
2023/03
日本ヘーゲル学会 日本ヘーゲル学会研究奨励賞(論文部門)
科学研究費助成事業
1.
2023/04/01 ~ 2026/03/31
ドイツ古典哲学における交差性--「人種」、性差、セクシュアリティ │ 特別研究員奨励費 (キーワード:セクシュアリティ, 類と種, 性差, ドイツ古典哲学, ヘーゲル)
2.
2015/04/24 ~ 2017/03/31
ケアの倫理の承認論的再解釈―ヘーゲル哲学のフェミニズムへの応用 │ 特別研究員奨励費 (キーワード:フェミニズム, 自立性, ケア, ヘーゲル)
社会における活動
1.
2025/04/11 ~ 2025/07/11
ジェンダー哲学史ーードイツ古典哲学における「性」と「生殖」
2.
2023/10 ~ 2023/12
査読(Hegel Bulletin, Cambridge University Press)