立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
アンボ ヒロナオ
安保 寛尚
AMBO Hironao
所属
法学部 法学科
職名
教授
学会発表
1.
2017/06/03
人種差別とキューバ文学(パネル 問い直すキューバ文学:回顧と展望) (口頭発表,一般)
2.
2015/12/05
「現実の都市」はソンのリズムにのって ―キューバ黒人芸術運動とニコラス・ギジェン― (口頭発表,一般)
3.
2015/09/19
チョテオをめぐるキューバの「文字の都市」の態度をめぐって ―フェルナンド・オルティスとホルヘ・マニャッチのエッセイを中心に―
4.
2014/01/25
グィッヘ/ヒグェの神話をめぐって ―ニコラス・ギジェンの「グィッヘのバラード」についての一考察― (口頭発表,一般)
5.
2013/05/25
中間航路を渡った猿 -キューバのトリックスターについて- (口頭発表,一般)
6.
2013/04/14
煙草と砂糖のナショナル・ロマンス -フェルナンド・オルティスの「文化相互変容(transculturación)」の概念について- (口頭発表,一般)
7.
2012/07/21
ニコラス・ギジェンの森の言葉 (口頭発表,一般)
8.
2012/06/10
キューバ文学における逃亡奴隷の理解に向けて (口頭発表,一般)
9.
2012/06/03
ムラータの神話、「ネグリート」のパフォーマンス -『ソンのモチーフ』におけるニコラス・ギジェンの「チョテオ」の戦略について- (口頭発表,一般)
10.
2011/12/11
ムラータをめぐる人種と性の三角関係 -『セシリア・バルデス』と黒人喜劇に対するニコラス・ギジェンの『ソンのモチーフ』- (口頭発表,一般)
11.
2011/07/16
「アヒアコ」と「ムラート性」 -キューバのナショナリズムをめぐる「食人行為」について- (口頭発表,一般)
12.
2010/10/31
ニコラス・ギジェンのムラートの詩における「想像の共同体」について -『ソンゴロ・コソンゴ』におけるナショナリズムに関する一考察- (口頭発表,一般)
13.
2010/09/18
ニコラス・ギジェンの『ソンのモチーフ』における共同体の「不協和音」 (口頭発表,一般)